aakk contents ... top hello profile schedule memo link bbs maruo update special

・日記がわりの極私的なメモ…

・水曜日に限らず気ままに更新中。

・このページに関する賛同は掲示板

・このページに関する苦情はメールにて。

・特定の日にリンクを貼る方法
例)2003年1月2日のメモ
http://www.ka-ko.net/aakk/
memo/0301.shtml#02


メモログ

2005's
01

2004's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2003's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2002's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2001's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2000's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

・栗Qサイト内の個人ページ→ ニュートの口使い

20040830(mon.) 13900/X

栗コーダーでAMラジオに生出演。パーソナリティの人が「クイールを観て号泣して胸に涙が溜ってしまいました。」と言ったので、「溜るような谷間はあるんですか?」と素早くツッコんでおいたけど、家に帰るとラジオを聴いていた家人に「あれはただのセクハラだ。」と言われた。「東京の芸人は人をバカにして笑いをとるけど、関西の芸人は自分をバカにして笑いをとる。」とも。だってオレ九州男児だからなあ。うむ、でもやっぱり、自分の根っこにあるこの男尊女卑な感じをなんとかしなくちゃなあといつも思っているのだけど。

20040829(sun.) 13899/X

仔猫がもらわれていく前に見に行かなきゃっつうんで「ねんねこ家」を再々訪。いつ来ても和むなあ、ここ。

夜はこのHPを通して再会した地元同級生とプチ同窓会。1人は中学校ぶり、1人は小学校ぶりだ。四半世紀ですか、うーむ。

仔猫の兄弟がジャレあったりケンカしてお互いを噛み合ったりする中で、「これくらいまでは大丈夫。これ以上だと痛い。」なんて人生の尺度を学習していくように、小学生は例えばスカートめくりなんていう悪戯を通して、こう、いろいろと角度と尺度を勉強しているわけですよね。たぶんそういうことだったんだと思います。

そんな経験があって今の我々が形成されているってことかなあ。うーん、しみじみ…していいもんかどうか。

20040828(sat.) 13898/X

葉山の一色海岸にあるBlue Moonという海の家で大島保克さんのライブ。

海辺でのライブは初めてだったのですごく楽しみにしていたのだけど生憎の天気、小雨が降り続く肌寒い1日になってしまった。台風16号が遠くに接近していたこともあり大潮の海岸はさざ波ではなく高波。砂浜は侵食され海の家のすぐ側までザッブ〜ンというサーファーでなければちょっとビビるくらいの激しい波が押し寄せていた。

こんな危険ともいえるところに果たして今日お客さんはやって来るのか!?と心配していたが、夕方を過ぎるとどこからともなく人が集まってきて、結局150人近い人で海の家の軒下がいっぱいになった。それほど大島さんのここでのライブは定評があるってことだろう。ま、天気はともかくこのロケーションで大島さんの島唄が似合わないはずがないよなあ。厨房ではケンタロウが料理を作っていたり、鶴田真由が客で来てたりと、海の家ってこんなにお洒落なの?ってくらいな空間演出がされていた。

ああ、あとは天気がよくて十三夜の月が海の向こうに浮かんでいればなあ。

20040826(thu.) 13896/X

OS入れなおして直ったかと思っていたiBookがカラカラ、ピーとか言ってやがる。やっぱHDがやられてるな。うむー、術後良好に見えた患者が急変って感じだなあ。夏だからかなあ。周りでも二人ほどパソコン壊してるし、そういえばここの掲示板の親会社のHDもクラッシュしたとかで、掲示板にアクセスできないでやんの。「復旧は困難を極めております。」だって。うっそー。ま、無料だから文句は言えないんだけどね。

全国のウェブマスターさんバックアップを忘れずに。

20040824(tue.) 13894/X

明日は久しぶりにいさ子ちゃんのライブをギター1本でバッキング。

Shirley Collins & Davy Graham , Ben Watt & Tracey Thorn , Tuck & Patti , Joyce & Toninho Horta…、女性シンガーと男性ギタリストの名演は星の数ほどあるが、そのどれとも違う演奏を目指したいところだ。

20040823(mon.) 13893/X

1泊2日で帰郷。爺ちゃんの13回忌と婆ちゃんの7回忌とおふくろの3回忌をいっぺんに済ませてしまうようなエコノミーな近藤家ではあるが、全国に散らばった親戚が一同に介すには非常に親切なプランではある。

一人分の時と何も変わらないお坊さんのお経と説法。そんなところに供養や祈りがないことは皆うすうす勘づいている。どちらかというとこうやって親戚がこの場に集まって酒を酌み交わし世間話やオリンピック観戦をしている。ただそれだけのことがよっぽど先祖達も喜んでいるような気がする。

20040821(sat.) 13891/X

掲示板に書いたように、ネット用のiBookがいよいよおかしかったので、HDDを初期化して振り出しに戻したりしていたので、またまたここも滞ってしまった。

そんな中ダラダラとオリンピックを見ている。日本がんばってますねえ。とくに協会からメダルのボーナスが出ないという柔道はすごいメダルラッシュですね。他の種目もボーナスなしにしてみたらどうか?

今いち疑問なのは、柔道は体重別にいくつも階級があったり、競泳は泳法別にレースをやったりするけど、もっと階級を分けた方がいいような競技が他にもないかなあ?

サッカーは身長別とまでは行かなくてもせめて股下60cm級とかあったら日本もそこそこいい成績残すのでは。あと、やる人がいるか分からないけどアンダースロー形野球とか、着地はどうなってもいい本編重視の体操とか、フライングによる失格はなしでスタートからゴールまでの時間を純粋に計る陸上とか、ドーピングありとか…。あれ、話しずれてきた。

いずれにせよ、柔ちゃんと阿武(久留米出身らしい)の試合は無差別級にして一度見てみたいなあ。

それからプラズマテレビが出てきた影響か最近テレビに映るテロップの文字がちょっと小さくないですか? もう何対何で誰が勝っているのかさっぱり分からん。

20040812(thu.) 13882/X

引っ越してから何処の駅にも均等に遠くなってしまったので、「ちょっと駅前に行ってくる」の概念がなくなってしまった。「駅前」が自分がその地域に根ざしているというシンボルだったってことがなくしてしまって気付いたわけだけど、これからは何を地元のシンボルにすればいいんだろう。商店街があるわけでもないし、コンビニやタイムスはどこにでもあるしなあ…。

20040811(wed.) 13881/X

川口近藤デュオ、栗コーダー追加公演、川口近藤デュオと3日続いたライブが終わり、久しぶりにゆっくり好きな音楽を聴ける日々が戻ってきた。

ライブを振り返ってちょっと自己嫌悪なのは川口近藤デュオで喋り過ぎたこと。なんか余計なことをダラダラと喋ってしまった。演奏もおろそかなのに口先ばかり滑ってしまって随分みっともなかったなあ。

栗コーダーのライブでは他の3人が比較的よく喋る(関島さんは喋らされている感じだが)ので、自分は極力喋らないようにしているが、実は栗原くんが最初にオレを見た時(ハイポジのライブで)の印象は「この人よく喋るなあ」だったのだそうだ。

しかし、今回の「Life Begins @ 40 vol.4」も人が入らなかった。このままではイベントの続行は難しいとオレならもう辞めてしまうところだろうけど、そこはのんき大将プレゼンツなだけに今後も適度に続いていくのかもしれない。

栗コーダーの4人のメンバーが同じ日に出演するライブがあっても、それが栗コーダー名義でなければ人は集まらない。つまり栗コーダーファンの多くはメンバー個人を見に来ているというより、あくまで栗コーダーというブランドを見に来ているってことだろう。ま、バンドとしては普通にありがたいことなんだけど危険なことでもある。

今回の10周年ツアー、メンバーの中にも自分がやりたいことというより、栗コーダーとしてのブランド像とかDVD収録用にこうすべき等いろんな計算が働いてしまった感がある。バンドというと自分の我を出したりメンバーで譲り合ったりのバランスがいつも難しいものだけど、ブランド化が先行しだしたら本当につらくなってくるので忙しさに流されず気をつけたいところだ。

その点、川口近藤デュオはまだ生まれたてなので、単純にやりたい曲をカバーしたり新曲が出来たからやろうっていう根本的な姿勢で望めているので気が楽だ(少なくともオレはね。川口くんはまた別かもしれないけど)。あとは集客が伴えばなんだけどなあ。

20040804(wed.) 13874/X

野村さん他ROBOTのアニメーター達のアトリエ、ROBOT CAGEへ。アヌシー帰りの加藤くんと打ち合わせ。残念ながら賞は取れなかったらしいがイギリスでの仕事を一本もらったらしい。

坂井くんやBS「ななみちゃん」を手がけた稲葉くんとの雑談の中で、NHK視聴料横領事件の話題に。この事件を期に視聴料を払わなくなる人が増えるのを懸念して、NHKの今後の制作費などの予算が全体的に削減される方向にあるようだ。ということは、少なからずNHKがらみで録音仕事をしている自分も痛手を負うってことではないのか? まずー。

20040803(tue.) 13873/X

今月25日に発売される「栗コーダーカルテットアンソロジー 20 songs in early 10 years (1994~2004)」のマスタリング。20曲もあるので丸一日仕事になるかなと思って、誕生会は昨日済ませておいた。そしたらマスタリングエンジニアの間部さんも今日が誕生日だったらしく、おととい誕生会を済ませていたそうだ。

何度も書いている気がするが、マスタリングスタジオで音作りするのは本当に難しい。やり慣れたスタジオがあれば別だが、エンジニア含め一期一会なことの方がまだまだ多い。

曲間の長さを決めるのはさらに難しい。時間なんて気分次第でいくらでも伸び縮みするからだ。だから適当でもいいとも言えるのだが、自称マスタリングマエストロのオレとしては、指揮者になった気分でタクトを振るかわりに難しい表情でパソコンのスペースキーを押して、ここぞってタイミングを見つけたいわけですよ。そんな気持ちで取り組んでいると派手なアクションはしないものの仕上がった頃には割とヘトヘトになっている。「ブラボー」とか言われながらカーテンコールでもして欲しい気分だ。

……

前にちらっと書いた、自分の曲が他人にカバーされたアルバムというのが発売されていた。うーん、すごい選曲だなあ。何はともあれ、ストリングスアレンジでカバーされるってところが尾崎豊にでもなったような気分で悪いもんじゃない。

aakk contents ... top hello profile schedule memo link bbs maruo update special